毎日の髭剃りって面倒ですよね。
出勤前の忙しい時間帯なのでなおさら。
あの面倒な作業はサクッと終わらせたいですよね。
でも、時間がないものあって髭剃り後のアフターケアでローション塗るの忘れて、
「なんか肌がかゆい」「ヒリヒリする」なんてことありませんか!?
すでに、その状態が「カミソリ負け」の状態。
早めに対処しないともっとひどい状況になるかもしれませんよ。
この記事を読むことで、カミソリ負けで「かゆい」「ヒリヒリする」時の対処法が分かります。
知らなかったと言う人は、ぜひ参考にしてくださいね!
カミソリ負けが「かゆい」「ヒリヒリする」のは何で?
カミソリ負けがかゆかったり、ヒリヒリする理由は、
ずばり、「肌の角質層をカミソリで、傷付け細菌が侵入して炎症を起こすから」です。
肌には目に見えない細かい隆起があり、
一見なめらかに見えますが、剃ることで小さな傷をつけてしまっています。
例えば、
・逆剃りをした ・力を入れすぎた ・切れ味の悪い劣化したカミソリを使った ・シェービング剤を使っていない ・アフターケアしていない
ということが原因で角質層を傷付け、
細菌が侵入してしまうと、「かゆい、ヒリヒリ」してしまうんです。
「かゆい」「ヒリヒリする」時の対処方法
かゆくなって、ガリガリと肌を掻くのはNGですよ。
「かゆい」「ヒリヒリする」時はすぐに下記の通りに処置してください!
①肌を冷やす ②乾燥させないようにする ③薬を塗る
をおすすめします。
詳しく解説していますので、見ていきましょう!
①肌を冷やす
1つ目は、「患部を冷やす」と即解決をすることができます。
カミソリ負けをすると小さな傷を治そうと、
毛細血管が活性化してしまうのでかゆみが発生します。
そのようなときに患部を冷やすと毛細血管の活性を抑制することかでき、
かゆみやヒリヒリを抑えることができます。
②乾燥させないようにする
2つ目は「乾燥させないようにすること」が肝になります。
と言うのも、皮膚の表面の皮脂や水分はバリア機能がありますが、
乾燥肌の人ほど、この機能がない状態なんです。
乾燥肌のままでいると刺激を緩和をするバリア機能がないことで、
傷付きやすい状態となってしまいます。
この状態でヒゲ剃りをすることが「かゆみ・ヒリヒリ」の原因となっていますので、
保湿ローション、低刺激のシェービングジェル、洗顔料を使用しましょう。
③薬を塗る
3つ目は皮膚科で受診し、薬を処方してもらい、
かゆみやヒリヒリを治すことも良いでしょう。
また、どの自宅にもある「オロナイン」などでも、殺菌作用や止血作用があるので、
細かい傷口から侵入している細菌の活動も抑えることができます。
さらに、乾燥肌対策にもなるのでひどい時には、薬を塗りましょう。
カミソリ負けにならないための予防法
カミソリ負けにならないためには、
①剃る前には肌を温める ②カミソリ負けを防ぐ「順序」を守る ③剃った後のアフターケアが大切
この3点になります。
すでにしている人もいると思いますが、
やっていない人は今日から実行しましょう。
①剃る前には肌を温める
肌を温めると肌とヒゲが柔らかくなり、
カミソリ剃りの時の肌に対する負担が少なくなります。
また無駄な力をいれなくても、きれいに髭剃りができるので一石二鳥です。
剃る前に温水で顔をしっかり洗ったり、蒸しタオルで顔全体を温めると効果的です。
③カミソリ負けを防ぐ「順序」を守る
カミソリ負けを防ぐためにも、
「洗顔→シェービングジェル→シェービング→アフターケア」、
という順序でおこないましょう。
カミソリ負けなどの肌トラブルの予防をすることができます。
まずは洗顔フォームでしっかりと肌をキレイな状態にすることが大切。
表面についている細菌や汚れが、カミソリ負けの原因になるからです。
そして、シェービングジェルはカミソリの刃が肌に触接当たる時の摩擦を、和らげてくれる効果があります。
シェービングは逆剃りや同じ場所を何度も繰り返さないように意識して、
「斜め45度の方向」で剃るように心がけてください。
③剃った後のアフターケアが大切
髭剃りが終わったらそのままにするのではなく、
毛穴を引き締めてカミソリ負けを予防するために「冷水で洗い流す」ことが大切です。
そして、洗い流した後は細菌の侵入を防ぐためにも、
清潔なタオルで優しく拭きます。
ケアをどれだけしていても、髭剃り後は角質層に傷がついてしまいがちなので、
保湿ローションを必ず塗りましょう。
髭剃りによって肌の水分が奪われるので、肌への水分補給になり、
カミソリ負けを防いでくれます!
男子はひげを剃で困っている!?
引用:PR TIMES
あなたの顔のお悩みアンケートの収集結果では、
約40%の人が「カミソリ負け」に困っているんです。
①カミソリ負けの肌荒れ:39.4% 【20代47.3%、30代40.0%、40代30.9%】
②青ヒゲ:29.7% 【20代23.6%、30代32.7%、40代32.7%】
③ニキビ(跡):21.8% 【20代29.1%、30代21.8%、40代14.5%】
④乾燥肌:17.0% 【20代14.5%、30代19.1%、40代17.3%】
⑤シミ:13.3% 【20代10.0%、30代10.0%、40代20.0%】
髭剃りは社会人のマナーで毎日の日課だけに、
ダントツなのがやはり「カミソリ負け」に関する悩みでした。
きっと出血や傷が目立って、「顔の肌の見た目」が悪くなってしまったり、
髭剃り後の「かゆみやヒリヒリ」に悩んでいるんでしょうね。
やはり、男子なら「カミソリ負けを起こさない」ように対策しましょう!
カミソリ負けはあなたの天敵!対策は必須!
髭剃りの手順1つで、カミソリ負けを防ぐことができます。
何もしていない方はすぐに対策をしましょう。
最悪、カミソリ負けから色素沈着になり、顔へシミが出来てしまいます。
顔シミで顔の印象が暗くなり、女性からのイメージが悪くなる可能性も。。。
カミソリ負けの「かゆい・ヒリヒリ」にならないよう、
対策をきちんとしましょう!
濃いヒゲが薄くしたり、生えるスピード遅くするメンズ専用コスメ、
「プレミアムアフターシェイブローション」の記事はこちら↓↓
プレミアムアフターシェイブローションは薬局で市販しているのか調査!
プレミアムアフターシェイブローションの解約方法は?実際に問い合わせ!
コメントを残す