加齢による体の匂いや、汗をかいた時の「体臭」って気になりますよね。
30代を過ぎてから、
急に、自分のニオイが気になってきたという人もいらっしゃるのでは!?
自分もなんです。。
外回りなどで汗をかいて、「会社に戻った時に自分が匂っていないか?」、
「営業先で臭っていないか」と、気になってしまうので何とかしたいですよね。
そんな「ニオイ」を完全に無くすのはなかなか難しいですが、
簡単に食べられて、どこにでも手に入る「めかぶ」で、
体臭を抑える方法があるのをご存知でしょうか?
この記事では、「めかぶがもたらす体臭の消臭効果」を紹介しています。
すぐに実践できる内容もありますので、
ぜひ試してみてください。
体臭に「めかぶ」効果はあるの?
ズバリ、体臭に「めかぶ」は効果があります!
「めかぶ」ってすでに見た目が、「体に良さそうなイメージ」ですよね。
ネバネバが「めかぶ」の特徴。
この「ネバネバ」が、体臭を抑える強い味方になってくれるんです!
さらに、隠された効果もありました。
「ネバネバ」が効くのは本当?
「めかぶ」のネバネバ成分を、「フコイダン」と言います。
この「フコイダン」に「消臭効果」があるので、
体臭を抑えることができます。
「フコイダン」は、体内に入ろうとする細菌やウイルスから守ったり、
自然治癒力を正常に働かせる効果があるんです。
しかも、食物繊維が豊富なので、血液をサラサラにし、腸内環境や肝機能の調子を改善。
フコイダンが「体の二オイ」を包んで外まで、排出をしてくれるのです。
「めかぶ」って栄養豊富で、
様々な仕事をしてくれるんですね。
プラスαの効果がある
めかぶは体臭を消す効果だけでなく、
「ダイエット」にも効果が見込めるのが魅力。
どうして、「めかぶ」がダイエットに良いかというと、
①コレステロール、中性脂肪を下げる働きがある ②食物繊維が豊富 ③新陳代謝をアップしてくれる
という効果があるからです。
①コレステロール下げる働き
「めかぶ」には「アルギン酸」という成分が、
豊富に含まれています。
この「アルギン酸」がコレステロールを吸着、体外に排出して、中性脂肪を下げてくれます。
「アルギン酸」は「フコイダン」と同様に胃や腸の環境を整え、免疫アップに繋がったり、
消化をサポートしてくれる効果もあります。
②食物繊維が豊富
実は、「めかぶ」は野菜よりも多く食物繊維が含まれています。
食物繊維が多く含まれていることで、
胃腸内をゆっくり移動するので、
満腹感が長続きダイエットに効果的だと言われているんです。
ダイエットの時、食事制限で物足りなさを感じてしまいがちですが、
歯ごたえや、食べ応えもあるので、ダイエット中の1品しておすすめですし、
糖質はほぼゼロで、カロリーも「11kcal/100g」という低カロリーです。
③新陳代謝をアップしてくれる
「めかぶ」には「ヨウ素」とという成分が含まれており、
「中性脂肪」を減らし、新陳代謝をアップさせる働きがあります。
新陳代謝をアップさせることで、
ダイエットの時などにリバウンドしにくく、脂肪を燃えやすい体質にしてくれます。
「めかぶ」にこんな隠された効果があるとは、
知りませんでしたよね!
「めかぶ」を食べる時のポイント!
「めかぶ」をより効果的に食べる方法は、
①1日の摂取量を考える ②タンパク質と一緒に摂取をする ③めかぶはしっかり噛む
の3つになります。
早速詳しく解説していきます。
①1日の摂取量
「めかぶ」は1日に、「50g程度」を目安に食べるのがおすすめ。
よくスーパーで「3パック1セット」で売っていますが、
ちょうど1パックが目安です。
理由としては、水溶性食物繊維のために食べすぎてしまうと、
「下痢」を起こしてしまうこともあるからです。
水溶性食物繊維
植物の細胞内にある貯蔵物質や分泌物で、水に溶け、
食品の水分を抱き込んでゲル化(ゼリーのような状態)します。
このため、人体に好ましくない物質の吸収を妨げ、便として排出させるなどします。
また、血糖値を抑える効果もあるので、
「1番はじめに食べる」のがおすすめです。
②タンパク質と一緒に摂取が良い
「めかぶ」を食べるときには、
タンパク質と一緒に摂取するのがおすすめ。
理由は、余分なコレステロールを排出してくれる働きがあり、
余分なコレステロールを排出することで、動脈硬化などを防いでくれます。
お肉や魚を食べるときに一緒に食べるのも良いですし、
納豆や冷奴などと一緒に食べるのが良いでしょう!
③めかぶはしっかり噛む
きちんと噛むことで、
満腹中枢が刺激されて食欲が抑えられるからです。
他の食材も同じですが、「めかぶ」もよく噛んで食べましょう。
よりダイエット効果を発揮させるためにも、
意識して噛むことが大切です!
ここまでで、「めかぶ」がニオイ対策になるということが分かりましたよね。
次は、「職場で嫌だと感じるニオイ」についてのアンケート結果について調べてみましたので、ご覧ください。
ここからが、本題ですよ!!
職場で「嫌だ」と感じるニオイ
ネットで、職場のニオイで「嫌だ」と感じるというアンケート結果があり、
注目してみました。
自分は、あまり見たくない内容ですね。。
職場によっては様々なニオイがありそうですが、
やはり一番嫌だと感じるのは、「体臭」だったんです!!
1位:体臭 2位:口臭 3位:タバコの匂い
という結果に。
ニオイの中でも、「体臭が嫌だ」という人が64%も。
昨今、職場で「ニオイが原因で周りを不快にさせる嫌がらせ」の、
「スメルハラスメントの問題」も巻き起こっていますよね。
一方、職場での取り組みはパーセンテージは約10%。
サービス業の会社などでは、就業規則に盛り込まれているところもありますが、
結局、「ニオイ対策」は本人に促さなければ、改善できない問題です。
嫌なニオイで周りに迷惑をかけない為にも、
個々での「ニオイ対策」は必須です!
体臭対策にめかぶを食べよう
嫌なニオイで周りに人に嫌な思いをさせたくない、
そんなときにおすすめなのが、体臭を消す効果のある「めかぶ」です。
まずは毎日の食生活を見直して、ニオイ対策をスタートさせましょう。
職場で嫌がられるニオイは、「体臭」が1位ですから。
コメントを残す